子どもを認めるってどんなこと?どうしたらいいかと思う方はこちら
色彩知育ファシリテーター養成講座
クレヨンアートセラピーとは、うまく描く必要などなく
少し時間が空いたときなどに、クレヨンなどで気の向くままに絵を描いてみるんです。
そうすると、その絵にあらわれたものから、読み取る心象風景、それがクレヨン・アートセラピーです。
手や目、脳の感覚を刺激することにより、鈍った五感の活性化にもつながります。
クレヨン・アートを通して人との交流の中で自分自身を表現し、本当の感情に触れていきます。
クレヨンアートセラピスト養成講座
時間を忘れて物を作る喜びがあなたの人生を輝かせる
豊かな活動を楽しむことであなたの生活が豊かになる
そんなことをプレゼントできるフラワーオブジェアーティストとティーチャーになれる講座です。
フラワーオブジェアーティスト・ティーチャー養成講座
The following two tabs change content below.

志田美智代
元教員 教育現場歴24年 のべ1万名以上の生徒を指導しています。
初めて子育て教育専門家

最新記事 by 志田美智代 (全て見る)
- 鏡文字はいつまで大丈夫? - 2019年2月16日
- 理想は現実を変えるチカラがある - 2019年2月5日
- 学習習慣をつける前のこころえは? - 2019年1月14日